引退【糸井嘉男】Twitterのフォロワー数の伸びも呟きの内容も異常な元首位打者の筋肉マン

鉄人こと

「糸井嘉男」

誕生日:1981年7月31日

出身:京都府与謝野町

京都府立宮津高等学校~近畿大学

北海道日本ハムファイターズ (2004 – 2012)

オリックス・バファローズ (2013 – 2016)

阪神タイガース (2017 – )

188cm/右投げ/左打ち

今年40歳になった男は、優勝争いをするチームの打線の穴を埋め続けています。

ここぞという時に打ってくれる、とても頼れる存在です。

そんな鉄人は「自由獲得枠で日ハム」という、厳しいプロ人生のスタート。

投手としてスタートし、野手に転向。

レギュラーとして定着したのは、6年目のこと。

即打率3割。

10年連続オールスター選出と、野手として一気に開花していきます。

2014年には、打率「3割3分1厘」出塁率「4割2分4厘」という成績を残しています。

日ハム、オリックスと渡り歩き、阪神タイガースへ。

現役生活の長さから、多くの偉大な選手と共にプロ野球人生を歩んできています。

現役を続けていられるということは、コンスタントの結果を残し続けられていることそのもの。

様々な成績や数えきれない逸話がたくさんあります。

Wikipedia見てください。

筋トレを結果につなげたインフルエンサー

糸井嘉男と言えば、「筋肉」と「Twitter」です。

まあ、アスリートなら筋トレくらいするでしょう。

ただし、糸井の場合はけっこうヤバいです。

一時期の松井稼頭央バリです。

体脂肪率は8%。

しかしも、黒いです。

筋トレに関しては、意外にも「アスリートはむやみにするべきではない」ということが定説です。

そのスポーツに相応しい、体のでき方があると。

そんなものは無視して、結果を出してきたのが糸井でもあります。

実際に、「筋トレをすることで野球がうまくなった」と言っていますね。

他の選手の皆さんも、安心して筋トレしてください。

そして、ツイッター。

開始したのが2021年の8月にもかかわらず、8万3千人のフォロワー。

遅いし、すごい。

その内容も、かなり独特です。

たまにつぶやいたと思ったら、完全に意味が分からなかったりします。

本当に宇宙人の可能性もありますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です