退団【ジェフリー・マルテ】2021年の現役外国人選手の中で選球眼が一番優れている得点圏打率が異常に高いチャンスに強すぎる男

鳶の親方

ではなく、

現実的に考えた際にチャンスで一番バッターボックスに立っていて欲しい男

「ジェフリー・マルテ」

誕生日:1991年6月21日

出身:ドミニカ共和国ラ・ロマーナ州

デトロイト・タイガース~ロサンゼルス・エンゼルス

2019年~阪神タイガース

185cm/右投げ/右打ち

デトロイト・タイガースでデビューした、”元虎”

もう一度虎に戻った男は、2021年前半に最も頼りになった存在でもあります。

2019年の来日後、調子がいい中での怪我、外国人選手枠やポジションの兼ね合いやもあり、軸として定着することができずにいたジェフリー。

ただし、出た試合では必ず結果を残していたジェフリー。

今年は「怪我さえなければできる男」であることを証明する年となりました。

日本人だったら名前は「見極男(みき・わめお)」だったはず

マルテと言えば、出塁率の高さです。

2021年前半の出塁率はジャスト4割。

前半戦終わってリーグ2位の52四球。

つまり、選球眼がいい。

外国人バッターというのは、バットをブンブン振り回して「三振か長打」という印象があります。

最近はそんなこともないようですが、日本人選手に比べて複雑なサインを伝えられないため”自分で考えて打つ”ということが、どうしても必要とされる存在です。

基本的には、日本人よりもかっ飛ばして当たり前という立場でもあります。

「とりあえずフルスイング」という選手は、実際に多かったはずです。

そんな中、マルテは本当に冷静です。

見極男(みき・わめお)です。

ファールで粘ってタイムリー

エラーの絡んだラッキーセーフからのタイムリー

といったパターンも見られ、逆転の場面に必ず絡んでいた気がします。

一時期は四番にも座り、その際もしっかり成績を残しています。

言うことは特になし。

後半戦も、このままの状態で行ってくれればいい。

と思った矢先・・・

前半戦のスタートに調整が間に合わない?疑惑が発生。

しかも、スアレスと揃って・・・

2021年は、何かと新しい風邪による”帰国騒ぎ”が目立った野球界。

いつか笑える日が来るといい。

早く調整してくれ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です