本命:【14】オールアットワンス
【6】モントライぜ
【8】タマモメイトウ
【9】トキメキ
【11】ロードエース
重賞最短の距離となる1000mで行われる「アイビスサマーダッシュ」。
新潟の最終週ということもあり、”外枠有利”というのが定説であり事実でもあります。
1枠2枠とそれより外枠で、明らかに勝率に違いがあります。
特に7枠8枠は、勝率が抜けていますね。
3、4、5、6枠とながらかに、確実に勝率が上がっていきます。
開幕週とはいえ、荒れていない外枠がやはり有利。
加えて、3歳と牝馬の勝率も高い。
これは「斤量」の優位性が、より高まるということでもあります。
定番通り、外枠から見ていきます。
大外枠のロジクライが取り消し
ルドラクシャはちょっと買えないかな
ということで、8枠は無視します。
となると、7枠の3歳牝馬51kgのどちらかが絡むのかなと。
ただ、「セビノアーツ」は外枠ということで人気しすぎですね。
「オールアットワンス」だけにしておきます。
近年不振の3枠でも3歳牡馬の「モントライゼ」もよさげ。
ライオンボスは昨年は勝っているとはいえ、近走はイマイチで斤量57。
消します。
4枠に入った「タマモメイトウ」。
良馬場でどうか?だが、ライオンボスを切った代わりにあえて買います。
1000mで開花したとみてもちょっと厳しそうではありますが、「父エイシンフラッシュ」のタフネスを信じたい。
格上挑戦でも「トキメキ」。
オッズ妙味が一番ある気がする。
芝の1000mで開花した「ロードエース」。
外目の枠と慣れで前進でしょう。
・単勝
14
・ワイド
6-14
・3連複5頭ボックス
6、8、9、11、14
ライオンボスの消しはちょっと怖いけど、世代交代に期待します。
結果の追記:
オールアットワンスは1着だったものの、消したライオンボスが2着。
単勝はとったものの、こういう時は馬連くらいは抑えておくものだなと。
3着は圧倒的不利な1番枠の馬だった。
しかも、実力としても人気が出ない馬。
逆に内ラチを利用する作戦。
最初からそのつもりだったらしいし、芝の痛みも思ったほどではないということか。
一枠に入ってしまったらその方法があるのかと、勉強になった。
来年からは、内枠の馬はみんなそうするでしょう。
最近のコメント